2016年11月8日火曜日

「サッカーボールが無い」って本当の問題? ~協力隊・NGO/NPOスタッフに必要な質問力

ムラのミライ関西インターン生の三谷です。
近日11月19日(土)に、京都でスタディツアー合同説明会があるということで、今回は私が実際に体験した海外ボランティアでの出来事をお話したいと思います。


大学一回生の長い春休み、
アフリカの大地に想いを馳せていた私は海外ボランティアとして1ヶ月、ケニアの地に降り立ちました。
小学校の衛生改善活動として施設の修復やトイレ建設のお手伝いし、活動も終盤にさしかかった頃、なにか最後に生徒達に何かプレゼントしようと思い、仲の良かったカルビンという女の子に聞き込みをしました。


状況:私も含め生徒100名ほどと放課後サッカーをした帰り道。
私は150人の全生徒がみんなで共有できる遊び道具を贈りたいと考える。
全員に聞くことは難しいので、仲の良かったカルビンという少女に聞き込む場面。

私       :「いつもは放課後なにして遊んでるの?」
カルビン:「サッカー!」
私       :「そっか!昼休みは?」
カルビン:「サッカー!」
私       :「そっかそっか!みんなサッカー大好きやねんな!」
カルビン:「でもね、サッカーボール持ってないの!」
私       :「え?じゃあ何でサッカーしてるの?」
カルビン:「これ!」
と、見せてくれたボールは服を丸めて作ったボールでした。

私はサッカーボールをあげたら喜ぶだろうと思い、
セレモニーの際、サッカーボールをみんなに贈りました。
みんなは飛び跳ねて喜びサッカーを楽しんでいました。
ところがしばらくして、サッカーをしていた100人程の子ども達が30~40人程になってしまいました。

私は先生にどうしたんでしょうかと聞くと
先生は「サッカーボールは服で作ったボールと比べて硬いから、裸足の子は蹴れないよ」と。
靴を履いてる子だけがサッカーができる。
校庭で小さな差別が生まれました。
サッカーボールをあげるとみんなが喜ぶと思い込み、靴を持っていない子ども達が大半を占めていた事実が見えていませんでした。



ではあの時、私はカルビンにどんな事実質問すれば良かったのでしょうか。
例えば…
・「サッカーボール買おうかと話し合ったり、誰かに相談したりしたことある?」
   
もし、本当にサッカーボールが欲しかったり必要であれば、既に友達や先生の間で話し合いや対策など、なにかしら行動をしているはず。
でも何もしていないなら、”サッカーボールがない”ということは、本当の問題ではないのかもしれない。


・「最近、サッカー以外の遊びって何かした?」
・「何か皆でもっと楽しく遊べる方法ないかなーってやってみたことある?」 
   
サッカーボールなどの遊び道具がないとみんなで楽しく遊べないという思い込みをしていた私。
サッカー以外で皆がする遊びを聞き出せれば、道具を使わず喜んでもらう方法、例えば、日本の”だるまさんが転んだ”など、遊び方を贈るという方法もあったかもしれません。


こんな事実質問をしていれば私はサッカーボールの有無が本当の問題ではないと気づき、何か違う方法で皆を笑顔にする方法を考えたでしょう。

何はともあれ、この出来事がきっかけでメタファシリテーションと出会えたのでボランティアに参加して良かったなと、思っています。
世の中には沢山の海外ボランティアやスタディツアーがありますが自分の成長と発見ができるプログラムと出会えるといいですね!
京都でのスタディツアー合同説明会当日はムラのミライのブースもありますよ~!




(ムラのミライ インターン 三谷遥来




~いい旅はこの説明会から始まる~2016年11月19日 (土)京都にて開催決定!
 第15回 NGOスタディツアー合同説明会」 (京都で開催) 


読み切り形式でどこからでも読める、対話型ファシリテーションの入門本。
対話型ファシリテーションの手ほどき」 (700円+税 2015年12月発行)


2時間で理論と実践方法学べる1,000円セミナー
メタファシリテーション入門セミナー」 (各地で開催)


本気で実践スキルを身につけたい方へ:フォローアップつき・丸1日の本格講座
メタファシリテーション基礎講座」 (各地で開催)