2018年3月12日(月)
おとなりのテーブルで決算準備コワーキング勉強会をしているのを何となく聞きつつ、ひたすらお休み中のメール返信と、講座への参加申込者のデータ登録。あっという間にランチタイムになり、洋食屋さんへ。ハンバーグ・メンチカツ・エビフライがちょっとずつ食べられるランチセットを食べて満腹です。食べながら、勉強会参加者の坪田さんの所属団体しゃらくの活動についてもお聞きできて、良かった。
昼からは、2件のSkype打ち合わせ。まず香子さんと細々した打ち合わせを2時から。地域おこし協力隊を対象としたメタファシリテーション研修やら、サービスラーニングをテーマとした研究会との協働やら、栃木(宇都宮)での入門セミナー開催やら、今までに種まきしてきた企画が次々と芽吹いてきて、うれしい・・・のですが、一方でスケジュール調整が徐々にキツくなってきてます(汗)。
その後、平野さん・康子さんと医療×メタファシ勉強会の打合せを3時過ぎから。
医療×メタファシ勉強会は参加希望が11名となり、スタッフの参加も含めると、オフィスはぎゅうぎゅうになる見こみ。平野さんにどんなお話を伺おうかという作戦会議の筈が、途中、原・宮下が平野さんの医療×メタファシ実践による発見を色々と聞いて、ほほーーーっと感嘆するという展開に。きっと勉強会当日も盛り上がるでしょう~。3時間で足りるかな・・・
2018年3月13日(火)
香子さんから届いたブログ記事を予約投稿。毎度ながら面白い。今回は、フィールドワークでのインタビュー時にやっちまいがちな、「なんかブツギリになって、話がもひとつ展開しないんですけど」状態のことがテーマです。ほんと、うちのブログ記事、何よりも私にとって勉強になるわ~。
そうこうするうち、きのう平野さんからご指摘のあった「メタファシリテーションとは何か、という定義がどこにも(書籍にもHPにも)掲載されてない(ので学会発表時に引用できなくて困ります)」問題に対して、和田さんから定義テキストが届きました。メタファシリテーション手法を和田さんと一緒に体系化してきた中田さんも絶賛の、的確かつ網羅された定義。これをHPに掲載することにします。
主催講座へのお問い合わせに返信したり、講座に参加された企業の方からのコンサル依頼が松浦さんに来ている件で相談をしたりしているうちに夕方。
5時前に早上がりして、近畿財務局前&大阪府庁前での森友問題に関するアクションに参加しました。学生ぽいオシャレな若者、会社帰りかなという感じの方たち、素敵な着物姿のマダムなど、想像以上に多様な人たちが来ていました。
2018年3月14日(水)
沖縄の名護で実施している研修の四半期報告書を作成。先週からちょっとずつとりまとめてきた支出報告書&レシート類もチェックして、まずはメールで提出。年度末なので、通常の四半期報告よりも1か月以上早く出さないといけないのです。電卓を片手にチェックして、あとはバス代の領収証が届くのを待つばかり。
医療×メタファシリテーション勉強会の参加希望者が10数名となり、スタッフも合わせるとムラのミライオフィスには入りきらない~ということで、急きょ会場探し。西宮市民交流センターの、ちょうどいい大きさのお部屋がいっぱいで、大きすぎるけどホールをお借りすることに。ま、まぁ、大は小を兼ねるということで・・・。
仕事の合間に、オフィスから徒歩3分の西宮税務署に行き、ぶじ確定申告書類を提出。ついでに、ささやかな税務署前アクションもしてきました。麻生さんが「(税務署にも抗議がいってるって言われるけど)全国何百カ所のうちの10数か所でしょ」と発言したのを受けて、「#全国で怒ってますけど何か」というハッシュタグで津々浦々の税務署で意思表示するというもの。私が紙を固定するのにちょっと苦労してたりスマホで写真撮ったりしてるのを、ちょっとニコッとしながらチラ見してる人が何人かいて、何となく楽しくなりました。
夜7時からはオフィスでメタファシリテーション入門セミナー。本日の参加者は4名でした。対話の練習をする中で、ご自身の今までの話し方に気づき、「今度からはこうしようか・・・」と自ら考え始める様子には、いつもちょっとした感動を覚えます。
2018年3月15日(木)
午前中は細々としたメール返信をひとつひとつした後、例の「メタファシリテーションとは」定義をHPに掲載し、平野さんやスタッフにお知らせしました。
午後はお休みして、ちょっとお出かけ・・・の後に、医療×メタファシリテーション勉強会の会場申し込みと、勉強会後の交流会のお店(お好み焼き!)予約に行って、それから再びオフィスへと。理事会です。
年度末この時期の理事会は、今年度の活動報告、決算見込の報告、それから来年度の計画・予算・・・と、もりだくさん。Skype接続がイマイチだったので、チャットで補足しつつ。
2018年3月16日(金)
今日はランチをはさんで、セネガルのプロジェクト地で和田さんが村の人に研修している様子を撮った映像を見る会をしました。これから編集作業をして、最終的には活動現場でメタファシリテーション方式のやり取りをしている様子がわかる短い動画教材としてまとめる予定。なのですが、なにしろフランス語なので私にはさっぱりわからず・・・和田さんに解説して頂きながら、今日は「この部分が使えそう」「今度はこういう素材も撮影してもらおう」という感触がつかめたので、良かったかな。
みなさんが帰った後は、そのセネガルにひとり駐在している綾乃さんから、MSオフィスを再インストールしないといけなくなった(けどプロダクトキーが入らない!)というSOSへの対応。
夕方は、インターン募集情報をいくつかのポータルサイトに掲載。
(宮下和佳 ムラのミライ専務理事)
★ムラのミライ 会員・サポーター募集はこちら
おとなりのテーブルで決算準備コワーキング勉強会をしているのを何となく聞きつつ、ひたすらお休み中のメール返信と、講座への参加申込者のデータ登録。あっという間にランチタイムになり、洋食屋さんへ。ハンバーグ・メンチカツ・エビフライがちょっとずつ食べられるランチセットを食べて満腹です。食べながら、勉強会参加者の坪田さんの所属団体しゃらくの活動についてもお聞きできて、良かった。
昼からは、2件のSkype打ち合わせ。まず香子さんと細々した打ち合わせを2時から。地域おこし協力隊を対象としたメタファシリテーション研修やら、サービスラーニングをテーマとした研究会との協働やら、栃木(宇都宮)での入門セミナー開催やら、今までに種まきしてきた企画が次々と芽吹いてきて、うれしい・・・のですが、一方でスケジュール調整が徐々にキツくなってきてます(汗)。
その後、平野さん・康子さんと医療×メタファシ勉強会の打合せを3時過ぎから。
医療×メタファシ勉強会は参加希望が11名となり、スタッフの参加も含めると、オフィスはぎゅうぎゅうになる見こみ。平野さんにどんなお話を伺おうかという作戦会議の筈が、途中、原・宮下が平野さんの医療×メタファシ実践による発見を色々と聞いて、ほほーーーっと感嘆するという展開に。きっと勉強会当日も盛り上がるでしょう~。3時間で足りるかな・・・
2018年3月13日(火)
香子さんから届いたブログ記事を予約投稿。毎度ながら面白い。今回は、フィールドワークでのインタビュー時にやっちまいがちな、「なんかブツギリになって、話がもひとつ展開しないんですけど」状態のことがテーマです。ほんと、うちのブログ記事、何よりも私にとって勉強になるわ~。
そうこうするうち、きのう平野さんからご指摘のあった「メタファシリテーションとは何か、という定義がどこにも(書籍にもHPにも)掲載されてない(ので学会発表時に引用できなくて困ります)」問題に対して、和田さんから定義テキストが届きました。メタファシリテーション手法を和田さんと一緒に体系化してきた中田さんも絶賛の、的確かつ網羅された定義。これをHPに掲載することにします。
主催講座へのお問い合わせに返信したり、講座に参加された企業の方からのコンサル依頼が松浦さんに来ている件で相談をしたりしているうちに夕方。
5時前に早上がりして、近畿財務局前&大阪府庁前での森友問題に関するアクションに参加しました。学生ぽいオシャレな若者、会社帰りかなという感じの方たち、素敵な着物姿のマダムなど、想像以上に多様な人たちが来ていました。
2018年3月14日(水)
沖縄の名護で実施している研修の四半期報告書を作成。先週からちょっとずつとりまとめてきた支出報告書&レシート類もチェックして、まずはメールで提出。年度末なので、通常の四半期報告よりも1か月以上早く出さないといけないのです。電卓を片手にチェックして、あとはバス代の領収証が届くのを待つばかり。
医療×メタファシリテーション勉強会の参加希望者が10数名となり、スタッフも合わせるとムラのミライオフィスには入りきらない~ということで、急きょ会場探し。西宮市民交流センターの、ちょうどいい大きさのお部屋がいっぱいで、大きすぎるけどホールをお借りすることに。ま、まぁ、大は小を兼ねるということで・・・。
仕事の合間に、オフィスから徒歩3分の西宮税務署に行き、ぶじ確定申告書類を提出。ついでに、ささやかな税務署前アクションもしてきました。麻生さんが「(税務署にも抗議がいってるって言われるけど)全国何百カ所のうちの10数か所でしょ」と発言したのを受けて、「#全国で怒ってますけど何か」というハッシュタグで津々浦々の税務署で意思表示するというもの。私が紙を固定するのにちょっと苦労してたりスマホで写真撮ったりしてるのを、ちょっとニコッとしながらチラ見してる人が何人かいて、何となく楽しくなりました。
夜7時からはオフィスでメタファシリテーション入門セミナー。本日の参加者は4名でした。対話の練習をする中で、ご自身の今までの話し方に気づき、「今度からはこうしようか・・・」と自ら考え始める様子には、いつもちょっとした感動を覚えます。
2018年3月15日(木)
午前中は細々としたメール返信をひとつひとつした後、例の「メタファシリテーションとは」定義をHPに掲載し、平野さんやスタッフにお知らせしました。
午後はお休みして、ちょっとお出かけ・・・の後に、医療×メタファシリテーション勉強会の会場申し込みと、勉強会後の交流会のお店(お好み焼き!)予約に行って、それから再びオフィスへと。理事会です。
年度末この時期の理事会は、今年度の活動報告、決算見込の報告、それから来年度の計画・予算・・・と、もりだくさん。Skype接続がイマイチだったので、チャットで補足しつつ。
2018年3月16日(金)
今日はランチをはさんで、セネガルのプロジェクト地で和田さんが村の人に研修している様子を撮った映像を見る会をしました。これから編集作業をして、最終的には活動現場でメタファシリテーション方式のやり取りをしている様子がわかる短い動画教材としてまとめる予定。なのですが、なにしろフランス語なので私にはさっぱりわからず・・・和田さんに解説して頂きながら、今日は「この部分が使えそう」「今度はこういう素材も撮影してもらおう」という感触がつかめたので、良かったかな。
みなさんが帰った後は、そのセネガルにひとり駐在している綾乃さんから、MSオフィスを再インストールしないといけなくなった(けどプロダクトキーが入らない!)というSOSへの対応。
夕方は、インターン募集情報をいくつかのポータルサイトに掲載。
(宮下和佳 ムラのミライ専務理事)
★ムラのミライ 会員・サポーター募集はこちら