こんにちは!先週に引き続き吉崎です。今回は私と私の弟の何気ない会話の話をしたいと思います。
この間の春に中学校に入学した弟はここ数ヶ月、朝学校に行くのを渋ることがありました。私の母が理由を尋ねても「嫌なものは嫌。」としか返してくれず、母は「友達と何かあったのだろうか…」とか「授業が難しくてついていけてないんじゃないか…」などと心配していました。
そんなある日曜日、私と弟が話していたときです。弟が「あー、明日からまた学校か。行きたくないな~。」と言い始めました。そこで私は「今や!!」と思い「いつから学校に行きたくなくなったの?」と訊きました。すると「そんなんだいぶ前からやし!」との返事。それにもめげず「えー、じゃあ一番初めの定期試験前くらいからとか~?」とあくまで「なぜ」を訊かずに、さりげなーく会話を進めて行きました。
すると「学校の先生が嫌い」というワードが弟の口から出てきました。「ほう、そうか。私も『先生』は嫌いや。」などと思いながら、そこで終わるのではなく、では「なぜ先生が嫌いなのか」ということを更に深く、なぜ?と訊かずに探っていくことにしました。そして、最終的には「週末課題がものすごく多い。多い上に週末が近づいてくると先生は最初に指定した範囲に追加して課題を出してくる。それがすごくストレスになっている。」ということが分かりました。
「先生が嫌い」という話はもちろん、「課題の多さがストレスになっている」という話は私も私の母も初耳だったので、それが学校に行きたくない原因に繋がっていると知りとても驚きました。
先生の出す課題の多さが原因で学校に行きたくないと思っていることに本人自身が気付いていたのかは分かりませんが、その後前までほど学校に行くのを渋らなくなりました。
実はこの弟とのやりとりが、私にとって初めてメタファシリテーションを使って上手く相手から事実を聞きだせた会話でした。普段の日常生活でも応用できると知っていたものの、いざ使うとなると構えてしまっていましたが、今回は相手が自分の弟ということもあって変に意識することもなく軽い気持ちで使うことが出来ました。
これからも何気ない家族との対話などでどんどん使っていけたらいいなと思います。
皆さんもなぜ?とすぐに訊きたい気持ちを抑えて、メタファシリテーションを実践してみたら思いもよらない返事が返ってくるかもしれませんよ♪
(ムラのミライ 関西事務所インターン 吉崎日菜子)
→読み切り形式でどこからでも読める、対話型ファシリテーションの入門本。
「対話型ファシリテーションの手ほどき」 (700円+税 2015年12月発行)
→2時間で理論と実践方法が学べる1,000円セミナー
「メタファシリテーション入門セミナー」 (各地で開催)
→本気で実践スキルを身につけたい方へ:フォローアップつき・丸1日の本格講座
「メタファシリテーション基礎講座」 (各地で開催)